PayPayポイント「税抜価格」への付与に変更で実質1割マイナスに、楽天に続き消費税を対象外へ 2022年8月8日12:00 by Kampachi | カテゴリー ウェブサービス | タグ PayPay ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 3 楽天ポイントに続いてPayPayポイントの還元率も下がってしまいます。詳細は以下から。 Yahoo!ショッピングの特設ページによると、2022年12月ごろからYahoo!ショッピング、PayPayモールでの買い物で付与される「PayPayポイント」付与ルールを変更するそうです。 変更後は税込価格から税抜価格になるとのこと。つまり税抜1万円(税込1万1000円)の商品であれば110ポイントが100ポイントに減ることになるため、もらえるポイントが実質1割減ってしまいます。 なお、楽天は2022年4月1日から同様の措置を実施済み。「ポイント付与対象は税抜価格」の並が着実に広がりつつあります。 コメントを見る Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る ・関連記事 PayPayほけん「コロナお見舞い金」ひっそり取り扱い中止に、感染拡大で採算割れか | Buzzap! PayPay最大100%還元の「日本全国全額チャンス!ペイペイジャンボ」など「夏のPayPay祭」開催 | Buzzap! ソフトバンク「Pixel 6a」24円に、発売初日から回線契約なしでも大幅割引き | Buzzap! ソフトバンクが「持込端末保証」提供、SIM単体契約でもスマホ保証を受けられるように | Buzzap! ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 3 ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 3 ツイート コメント 3 フォローして最新情報を手に入れよう フォローする