「iPhone 15」ついに望遠カメラ搭載か、4800万画素へのアップデートなど底上げに期待も



差別化が加速したことで「Proシリーズの引き立たせ役」となりつつある無印iPhone。

このまま大したアップデートが行われない状況が続くのかと思いきや、ようやく底上げが行われるかもしれません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、iPhone 15およびiPhone 15 Plusのカメラバンプ(背面カメラの収容部分)が刷新される可能性があるそうです。

これはリーク情報を当てたことがあるShrimpApplePro氏が明かしたもの。

カメラバンプが刷新されるという情報を元に、iPhone 15のメインカメラは「iPhone 14 Pro」のように従来の1200万画素から4800万画素へと高画質化するのではないかと推測しています。

なお、ここで興味深いのがYouTuberのVadim Yuryev氏が提示した「望遠カメラを搭載するのではないか」という推測。

競合する「Galaxy S」シリーズはUltraなどのプレミアムモデルでなくとも望遠カメラを備えていること、そして代わり映えしない「iPhone 14」の売れ行きが芳しくないことを踏まえると、十分可能性はあります。

メインカメラの高画質化と望遠カメラの追加。どちらが実現してもユーザーにはメリットしかないだけに、続報が待たれます。

・関連記事
「全画面iPhone」ついに登場か、画面下カメラとセンサーでノッチもパンチホールも消滅へ | Buzzap!

Pro Maxより高価な「iPhone 16 Ultra」爆誕か、iPhone 15以上にカメラやディスプレイの差別化進むも「消費者は喜んでお金を出す」とクックCEOが自信 | Buzzap!

iPhone 15「Wi-Fiの速度」まで差別化へ、iPhone 15 ProやUltraのみ最新の「Wi-Fi 6E」対応に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  3. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング