「写真10枚で1GB以上」Galaxy S23 Ultraの2億画素カメラ、ファイルサイズがとんでもないことに



初の「2億画素カメラ」を搭載し、満を持してお披露目されたフラッグシップスマホ「Galaxy S23 Ultra」。

驚くほど高精細な写真を撮ることが期待できる反面、記録容量に泣かされるかもしれません。今回は詳細は以下から。

最新スマホなどについて確度の高いリーク情報で知られるIce Universe氏の投稿によると、Galaxy S23 Ultraのメインカメラで撮影した写真が1枚で127MBにもおよんだそうです。

これはミラーレス一眼などでも採用されている、撮影データを一切加工せずに保存する「RAWモード」を使って5000万画素で撮影した時のもの。

2億画素をフルに用いた場合さらにファイルサイズは跳ね上がるとみられ、たとえ1TBモデルを選んだとしても実用に堪えないとしています。

単純計算で10枚1.27GB、100枚12.7GB……と、ものすごい勢いで膨れ上がっていくことを考えると、かなり難があるRAWモードのファイルサイズ。

microSDXCカードで容量を増設できなくなった以上、なるべく記録容量が大きいモデルを使いたいところですが、256GB、512GB、1TBモデルのうちどれが国内版として発売されるのでしょうか。

・関連記事
廉価版「Galaxy S23 FE」発売ほぼ確実に、Snapdragon 8 Gen 2搭載で販売地域拡大もシリーズ廃止のおそれ | Buzzap!

【比較】「Galaxy S23 Ultra」望遠カメラより高画質に、2億画素のメインカメラ以外もS22 Ultraから進化 | Buzzap!

「3つ折りできるGalaxy」と「巻き取り式ディスプレイ」早くも実現か、折りたたみスマホが次のステージに | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 「Galaxy S25」ソニー製カメラセンサーに刷新へ、『2層構造CMOSセンサー』採用の可能性など高画質化は2025年以降に
  3. 「プラチナバンド付きでもいらない」ミリ波の5G、携帯電話事業者から無用の長物扱いされてしまう
  4. 新型「iPhone SE(第4世代)」2024年春発売が濃厚に、自社製5Gモデムが開発中止で早期実現へ
  5. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ

モバイルに関連した楽天商品(PR)