「Snapdragon 8 Gen 3」に暗雲、iPhone 15 Proの「Apple A17」などがTSMCの3nm製造ラインを独占する事態に



長らく続いた発熱問題をクリアし、低消費電力と高性能を実現したことで高い評価を得ているクアルコムの最新プロセッサ「Snapdragon 8 Gen 2」。

当然その後継モデルにも期待が寄せられるわけですが、思わぬ落とし穴が待っているようです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、TSMC最新の3nmプロセス「N3」が出荷数・歩留まりともども想定を上回る好成績を収めたそうです。

これは部材メーカー関係者が明かしたもので、より電力効率の高い「N3E」もまもなく生産に入るとのこと。

現在TSMCの3nmプロセス製造ラインはAppleが100%独占しており、iPhone 15 Pro向けの「Apple A17」や新型MacBook向けの「M3」の生産が最優先で進められるとしています。

なお、ここで問題となってくるのが「クアルコムやMediaTekは3nmプロセスの製造ラインを使えるのか」という点。

両社ともAppleに追随してはいるものの、少なくとも現時点ではSnapdragon 8 Gen 3などが製造される予定であることは明かされておらず、よしんば使えたとしても生産数が大きく絞られる可能性があるとされています。

Appleに大きく水をあけられてしまいかねないだけに、今後が非常に気になる製造ライン争奪戦。続報が待たれます。

・関連記事
「Snapdragon 8 Gen 3」さらに消費電力20%削減か、高性能とスマホのバッテリー長持ちを両立へ | Buzzap!

「Pixel 8」のTensor G3やはりサムスン製造か、Snapdragon 8 Gen 2のような高性能化は期待薄に | Buzzap!

「Snapdragon 8 Gen 3」前倒し発表でApple A17と真っ向勝負か、Galaxy向け高クロック版の開発加速も | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  2. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  3. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  4. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に
  5. 暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に

モバイルに関連した楽天商品(PR)