廉価版「Galaxy S23 FE」値下げか、Snapdragon 8+ Gen 1搭載で超高性能なのに格安に



フラッグシップモデルまでは手が出ないけれど、高性能なスマホは欲しい。

そんな声に応えるかのように、コスパ良しのハイエンドスマホシリーズが再び返ってくるかもしれません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Samsungは「Galaxy S23 FE」の価格を調整するため、プロセッサにクアルコムの「Snapdragon 8+ Gen 1」を搭載するそうです。

Snapdragon 8+ Gen 1は「Snapdragon 8 Gen 2」と同じ4nmプロセスで生産されたプロセッサ。

ファウンドリをサムスンからTSMCに変更したことで性能と電力効率の両方においてSnapdragon 8 Gen 1から大きく向上し、以前のベンチマークテストではA15 Bionic搭載の「iPhone 13 Pro Max」を打ち破ったことも。

Snapdragon 8 Gen 2を採用してしまうとクアルコムからの購入価格が高くなることに加え、「Galaxy S23」シリーズで採用されている高クロック版に見劣りしてしまうことから、より妥当だとしています。

詳しい価格の情報はまだ無いものの、2年前の「Galaxy S21 FE」が通常モデルより100ドルしか安くなかったことを加味すると、Galaxy S23より150ドル(約2万円)ほども安い649.99ドル(約8万5000円)になるのではと予測されています。

かつての「廉価版なのに特に安くない」「誰得モデル」という汚名を見事に払拭しそうなGalaxy S23 FE。高コスパな超高性能スマホとして復活することになるかもしれません。

・関連記事
Galaxyが格安スマホにもOSアップデートなど4年間提供へ、「Xperia 1 IV」「AQUOS R7」のサポート期間を上回る事態に | Buzzap!

廉価版「Galaxy S23 FE」発売ほぼ確実に、Snapdragon 8 Gen 2搭載で販売地域拡大もシリーズ廃止のおそれ | Buzzap!

【比較】「Galaxy S23 Ultra」望遠カメラより高画質に、2億画素のメインカメラ以外もS22 Ultraから進化 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に

モバイルに関連した楽天商品ランキング