低価格な新型「iPhone SE(第4世代)」開発再開か、iPhone 14ベースの本体に自社製5Gモデムで値下げも



1月には開発中止の噂も流れていた廉価版の新型「iPhone SE」が、本体の仕様も新たに復活するかもしれません。詳細は以下から。

確度の高いモバイル業界のリーク情報で知られるアナリスト、ミンチー・クオ氏のツイートによると、Appleは新型「iPhone SE(第4世代)」の開発を再開するそうです。

これはBOE製の6.1インチ有機ELディスプレイとApple独自の5Gモデムを搭載したもので、全体のデザインは「iPhone 14」がベースになるとのこと。iPhoneに独自5Gモデムが搭載されるのは初めてです。

また5Gモデムは4nmプロセスで製造され、現時点ではSub-6にしか対応せずミリ波には非対応としています。

具体的な販売時期については不明なものの、順調に進めば来年の上半期には大量生産が開始されると予想されています。

Appleは自社製モデムを将来的に「iPhone 16」に搭載するために、まずiPhone SE(第4世代)に導入するとみられており、来年以降iPhoneやiPad、Apple Watchなどに採用される可能性もあるとのこと。


現行のクアルコム製5Gモデムを自社製に置き換えつつ、iPhone 14の本体を使い回すことで製造コストの削減が図られそうな新型「iPhone SE」。

本当であれば「誰にでも手の届く価格帯のiPhone」というコンセプトを維持したまま提供されるかもしれません。

・関連記事
「iPhone SE(第4世代)」開発中止か、iPhone 16向けの自社製5Gモデムも白紙に | Buzzap!

iPhone向け自社製モデムに続いてWi-Fiチップも開発中断、Appleの「すべて自前」計画に逆風 | Buzzap!

新型「iPhone SE(第4世代)」発売延期か、大画面化で値上げ懸念され計画見直しへ | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  3. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング