auが音声認識AIでお客さまセンター対応へ、音声ガイダンスやボタン操作不要で対応範囲の拡大も



「お客さまセンターは音声ガイダンスが長い」「わかりづらい」「選択するのが大変」

そんな声に応え、KDDIが自動案内にAI音声認識を導入しました。問い合わせの手間が大きく短縮されることになりそうです。詳細は以下から。

KDDIのニュースリリースによると、同社は4月3日(月)から、KDDIお客さまセンターの自動音声応答 (IVR) システムの一部にAIによる音声認識機能を導入するそうです。

これは音声案内に従って短い言葉で用件を伝えると、内容をAIが判別し適切なコミュニケーターに取り次いでくれるというもの。

従来のIVRシステムでは、スマホや電話機を操作して番号を選択する必要がありましたが、これによりハンズフリーで進められるようになります。


なお、導入時点ではau契約者からの問い合わせのみ(UQ mobileや一般電話は対象外)対応で、項目も一部に限られるとのこと。

2023年度内にすべての問い合わせ項目での導入を検討しているほか、ウェブやチャットなど電話以外のサポート窓口への誘導も予定されており、機能改善でユーザーの満足度向上を目指すとしています。

・関連記事
auが無料の相談サービス「オンライン購入アドバイザー」開始、機種や料金プラン選びを画面共有でサポート | Buzzap!

KDDIがソフトバンク回線を使える「副回線サービス」発表、月額429円で災害時などの備えに | Buzzap!

KDDI「Starlink」車載型基地局を導入へ、災害時でも圏外ゼロの高速な衛星ブロードバンドで通信エリアを迅速に復旧 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に
  2. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  3. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  4. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  5. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に

モバイルに関連した楽天商品(PR)