「北欧館」「ロイヤル」突如閉店、大阪の老舗サウナおよそ40年以上の歴史に幕 2023年3月31日09:58 by shishimaru | カテゴリー: こぼれ話 | タグ: ゲイ, ロイヤル, 北欧館 ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 29 大阪の堂山や新世界にある有名サウナが突然閉店することになりました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
「オカマルト」本日復活、同性愛関連の蔵書1万冊を誇る稀代のブックサロンが華麗にリブート 2023年3月10日11:45 by shishimaru | カテゴリー: ライフ | タグ: LGBT, オカマルト, ゲイ ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント ネットの普及で雑誌媒体が衰退し、「G-men」「Badi」そして「サムソン」などゲイ雑誌が軒並み休刊(サムソンのみ小冊子「サムソンミニ」を一部で刊行中)してしまった中、問題となってきたのが『ゲイカルチャーが後世に残らない』という点。 そんな状況を打破すべく、Badi初代編集長が立ち上げた「オカマルト」が復活を果たすことになりました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
ゲイの「タチ」「ウケ」「リバ」比率、5万人のビッグデータより明らかに 2021年6月25日12:34 by shishimaru | カテゴリー: 特集 | タグ: LGBT, ゲイ, 同性愛 ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 1 多くの男性同性愛者にとって、大きな問題となるのがポジション。 大別して「タチ」「ウケ(古くはネコ)」「リバ(リバーシブルの意から)」の3つがありますが、実際の比率が明らかになりました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
「ホモ本ブックカフェ オカマルト」閉店へ、ゲイカルチャーを後世に残すべく同性愛関連の蔵書1万冊 2021年4月26日19:13 by shishimaru | カテゴリー: カルチャー | タグ: LGBT, オカマルト, ゲイ ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 3 ネットの普及で雑誌媒体が衰退し、「G-men」「Badi」といった90年代創刊の新しいゲイ雑誌すら休刊してしまった中、ゲイカルチャーを後世に残すべく、1万冊にも及ぶ同性愛関連の蔵書を保有する「ホモ本ブックカフェ オカマルト」が閉店することになりました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
ブスなゲイたちが輝きを求めるギャグマンガ「アグリっ娘」復活、休刊したバディの人気作品ついに配信開始 2020年9月2日22:45 by shishimaru | カテゴリー: 特集, | タグ: LGBT, アグリっ娘, ゲイ, 小日向 ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 2 「アグリー アンド ラグジュアリー」を合言葉に、ホームパーティーの写真をインスタに載せちゃうようなシャイニーなイケメンたちに憧れるブスなゲイの生態を描いたBadi連載の人気ギャグマンガ「アグリっ娘(原作:小日向)」の配信がスタートしました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
ゲイ漫画家・上条毬男さんが死去、G-menやBadiなどで連載 2020年5月12日17:17 by shishimaru | カテゴリー: 特集 | タグ: Badi, G-men, ゲイ, 上条毬男 ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 2 90年代創刊の2大ゲイ雑誌を彩った漫画家が亡くなりました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
日本最後のゲイ雑誌「サムソン(SAMSON)」休刊、38年の歴史に幕 2020年4月17日15:39 by shishimaru | カテゴリー: カルチャー, | タグ: LGBT, SAMSON, ゲイ, サムソン ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 3 一時代を築いた「G-men」「バディ」が休刊する中、最後まで残っていたゲイ雑誌までもが休刊することとなりました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
「伝説のおかま」こと東郷健の生き様を「ホモ本ブックカフェ オカマルト」で垣間見てきました 2019年2月11日20:00 by shishimaru | カテゴリー: カルチャー | タグ: LGBT, オカマルト, ゲイ, コラム, 東郷健 ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 1 昔のゲイ雑誌をはじめ、多岐にわたるゲイ関連の書籍を読むことができる日本唯一の「ホモ本ブックカフェ オカマルト」。 その様子を2日連続でお届けしました(前編、後編)が、最後に日本のゲイ文化を語る上で、どうしても触れておきたい人物・東郷健氏の生き様を振り返ってみることにしました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)