100年前に長野で使われた「下駄スケート」が味わい深すぎる 2021年5月23日 20:002021年5月22日 17:37 by Buzzap!編集部カテゴリー こぼれ話タグ 日本 歴史 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 日本らしさとレトロさとモダンさが複雑に入り混じっています。 … 記事の続きを読む
日本建築伝統の超絶技法「木組み・継手」を誰でも作れてしまうフリーソフトが誕生 2021年5月4日 20:002021年5月1日 16:00 by Buzzap!編集部カテゴリー こぼれ話タグ これはすごい 日本 木組み・継手 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 1 日本古来の木造建築の伝統技法である木組み・継手。釘を使わず木材をジグソーパズルのように組み合わせる驚愕の技法は世界から広く賞賛されてきました。 そんな技法を誰でも簡単に作れてしまうフリーソフトが登場しています。詳細は以下から。 … 記事の続きを読む
1世紀前の東京の風景をニューラルネットワークで4Kの60fpsにリマスターした動画がすごい臨場感に 2020年7月6日 12:50 by Buzzap!編集部カテゴリー ライフタグ 動画 日本 歴史 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 1 遠い過去のはずの風景が鮮やかに目の前によみがえってきます。詳細は以下から。 … 記事の続きを読む
今から60年以上前、高度経済成長期の日本人の恋愛模様を切り取った写真たち 2020年6月7日 18:002020年6月12日 11:20 by Buzzap!編集部カテゴリー ライフタグ 日本 歴史 画像 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 3 あの頃の私たちも、今と変わらず熱い恋に落ちていたことがよく分かります。詳細は以下から。 … 記事の続きを読む
【明治・大正】舞妓はんが水着に着替えたら?100年以上前の水着グラビア写真 2020年1月27日 20:002020年1月29日 11:49 by Buzzap!編集部カテゴリー カルチャー, タグ 日本 歴史 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 2 戦前どころか明治・大正期に舞子はんたちは水着で写真に納まっていました。今の水着グラビアとどのように違うでしょうか?詳細は以下から。 … 記事の続きを読む
焼け跡からの復興、第二次世界大戦後の日本の復興期を写し取った貴重なカラー写真 2019年12月7日 19:002019年12月8日 09:34 by Buzzap!編集部カテゴリー ライフタグ 日本 歴史 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 5 モノクロ写真では見えなかった鮮やかなあの時代の人々と街と自然の色彩に驚かされます。詳細は以下から。 … 記事の続きを読む