UQコミュニケーションズがau回線の格安スマホ事業に参入、KDDIバリューイネイブラーを吸収

「UQ WiMAX」でおなじみのUQコミュニケーションズが本日、au回線の格安スマホ「UQ mobile」を手がけるKDDIバリューイネイブラーを吸収し、新たなステージへと踏み出しました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

携帯各社のコミケ88( #C88 )対策まとめ、auスマホがぶっちぎりの好条件に

8月14~16日にかけて開催される「コミックマーケット88」。 毎日10万人を優に超える参加者が来場する上に、スマホの爆発的な普及で通信量が増加の一途をたどる中、携帯各社がどのような対策を実施するのかをまとめてみました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

UQ mobileの通信速度を格安SIMが苦手な「平日12時台のオフィス街」で測定してみたら驚きの結果に

大手各社が提供している格安SIMの通信速度が、平日昼間に1Mbpsを割り込んでいることを先日お伝えしましたが、昨年末にサービスを開始したau傘下の格安SIM「UQ mobile」を使って、平日12時台に大阪のオフィス街での通信速度を計測してみました。 実質的に大手携帯電話会社自らが提供する格安SIMである以上、一定のパフォーマンスを期待したいところですが、予想以上の快適さでした。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

「3日間で3GB」超過時の制限が緩和されたWiMAX 2+の通信速度を測定してみた

ユーザーからの声が多数寄せられたことを受け、UQコミュニケーションズが3日間で3GB以上通信したユーザーに対する通信速度制限を当面緩和することを先日Buzzap!でお伝えしましたが、実際どれほど緩和されたのでしょうか。実際に計測してみました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

WiMAX 2+の「3日間で3GB制限」をUQが見直しへ、当面は規制後の速度が向上

UQコミュニケーションズが「WiMAX 2+」で3日間で3GB以上通信した場合に、通信速度が1Mbpsに減速される「3日間で3GB制限」を見直すことになりました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

iPhone 6sへの布石か、UQがWiMAX 2+の220Mbpsエリアを8月に一挙拡大

2つの電波を束ねて高速化させる「キャリアアグリゲーション(CA)」を用いた220MbpsのWiMAX 2+エリアを、UQコミュニケーションズが全国的に急拡大させることが明らかになりました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む