UQ WiMAXが全国エリアカバー完了、基地局整備の大幅前倒しや黒字化、「WiMAX 2+」への展望も 2012年12月3日 14:242018年6月29日 03:49 by shishimaruカテゴリー モバイルタグ KDDI TD-LTE UQ WiMAX UQ WiMAX 2+ UQコミュニケーションズ ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 国内で唯一転送量、通信制限無しで下り最大40Mbps、上り最大15.4Mbpsの高速通信サービス「UQ WiMAX」の屋外基地局の整備が、計画を大幅に前倒しする形で進んでいることが明らかになりました。 単月黒字化も実現しており、次世代サービス「UQ WiMAX 2+」への展望もコメントされています。 … 記事の続きを読む
WiMAX vs LTEが今度はボクシングに、ガッツ石松解説でいろいろギリギリなプロモ動画の第2弾公開 2012年11月30日 17:002018年6月29日 03:49 by shishimaruカテゴリー モバイルタグ LTE UQ WiMAX UQコミュニケーションズ どうしてこうなった 動画 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 以前UQ WiMAXが往年の名司会者・杉本清氏を起用して、競馬風にWiMAXとLTEを勝負させるという、いろいろギリギリでいろいろ手作り感あふれる「無線通信競馬 第1回 Wi杯G1」というプロモーション動画を公開したことをお伝えしましたが、第2弾となる「WWC世界スーパーワイファイ級タイトルマッチ」が公開されました。 今度はボクシングがテーマで、元WBC世界ライト級チャンピオン・ガッツ石松氏が解説。相変わらずのギリギリっぷりですが、なかなか面白いことになっています。 (さら… 記事の続きを読む
WiMAX・LTE・3Gに対応、「いいとこ取り」できる夢のような通信端末が登場 2012年11月2日 19:162018年6月29日 03:50 by shishimaruカテゴリー モバイルタグ LTE UQ WiMAX UQコミュニケーションズ ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント KDDIが2012年冬モデルとして「au 4G LTE」に対応したスマートフォンを一挙に発表しましたが、その一方で大手携帯電話3社が提供するLTEサービスは一部を除き、「月間7GB」という転送量制限が課されているのが現状。 そのためKDDI傘下のUQコミュニケーションズが提供する転送量無制限の「モバイルWiMAX」を搭載したスマートフォンのニーズも少なからずあるわけですが、なんとWiMAX・LTE・3G対応で「速度が必要なところではLTE、転送量が気になるならWiMAX」といった使… 記事の続きを読む
「UQ WiMAX」からAXGPと同じTD-LTE互換の「UQ WiMAX 2+」へと至る流れを振り返ってみた 2012年10月31日 17:292018年6月29日 03:50 by shishimaruカテゴリー モバイルタグ KDDI TD-LTE UQ WiMAX UQ WiMAX 2+ UQコミュニケーションズ コラム ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 本日、UQコミュニケーションズがTD-LTE互換の新規格「WiMAX Release2.1」を採用した「UQ WiMAX 2+」を検討中であると発表したことは少なからず衝撃を与えるものでしたが、ここまでに至る流れを振り返ってみました。 … 記事の続きを読む
次世代高速通信「UQ WiMAX 2+」はTD-LTEと互換性、既存のWiMAXエリアでも利用可能 2012年10月31日 12:052018年6月29日 03:50 by shishimaruカテゴリー モバイルタグ KDDI TD-LTE UQ WiMAX UQ WiMAX 2+ UQコミュニケーションズ ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント かねてからサービスを展開することが告知されていたものの、WiMAX陣営がLTEへ移行しつつあることを受け、採用する規格を見直す必要性が唱えられつつあった次世代WiMAX「WiMAX 2」がTD-LTEと互換性を持つ「UQ WiMAX 2+(仮)」として展開される方針であることが明らかになりました。 … 記事の続きを読む
「au 4G LTE」「UQ WiMAX」の基地局併設について、気になるところを聞いてみた 2012年10月5日 11:502018年6月29日 03:50 by shishimaruカテゴリー モバイルタグ au KDDI LTE UQ WiMAX UQコミュニケーションズ 取材・インタビュー ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 先日KDDIの田中社長が「au 4G LTE」の基地局建設計画を前倒し、UQ WiMAXの基地局と4G LTEの基地局を併設する方針を明かしましたが、そこで1つ気になったのが「既存のUQ WiMAXの基地局にLTEの基地局を併設するだけなのかどうか」という点。 もしそうであればUQ WiMAXユーザーに特に恩恵は無いわけですが、実際のところを問い合わせてみました。詳細は以下の通り。 … 記事の続きを読む