国内版は割高?Zenfone 3の並行輸入品が売り上げ1位に

長い時を経て、いよいよ先日発表されたものの、一番安いモデルでも3万9800円(税込4万2984円)となったZenfone 3。 249ドルで販売される海外版よりも割高に感じた層から、不満の声も上がる中、面白い動きが起きています。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

Zenfone 3が国内で初めて実現した「マルチキャリア&デュアルスタンバイ」は一体何がすごいのか

大手3社の回線(マルチキャリア)に対応しただけでなく、2つのSIMカードスロットで同時にスタンバイできる国内初のSIMフリースマホとなったZenfone 3。 「マルチキャリアでデュアルスタンバイと言われても、何がすごいのかよく分からない」という人のために、分かりやすく解説してみました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

ズルトラファン必見、日本でも発売されそうな「Zenfone 3 Ultra」レビュー

残念ながら今回発売が見送られてしまったものの、なんとなく日本発売の気配が漂うZenfone 3 Ultraのレビューをお届けします。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

ついにau回線に本格対応した「Zenfone 3」、UQ mobileで使うメリットはこんなにも多い

KDDIが保有する周波数帯だけでなく、高音質通話「au VoLTE」に対応したことで、ついにau回線を利用したMVNOで快適に利用できるようになった「Zenfone 3」。 とりわけau回線の格安スマホ事業者「UQ mobile」にとっては、iPhone 5sに続く主力スマホになる可能性を秘めているわけですが、UQ mobileでZenfone 3を使うメリットはこんなにもあります。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

「Zenfone 3」シリーズ速攻レビュー、Deluxeが2モデル展開&国内初のマルチキャリア&デュアルスタンバイ対応に

ASUSが本日発表したZenfone 3シリーズのレビューをお届けします。ハイエンドモデル「Zenfone 3 Deluxe」が2モデル展開され、さらにZenfone 3はあえて5.2インチモデルが投入されるなど、日本市場を意識した展開となっています。  … 記事の続きを読む