au版iPhone 4SがFacetime、iMessageに対応、iOS 5.1へのアップデートで



2月下旬に発表されたEメールのリアルタイム受信に続いて、本日からau版iPhone 4SがFacetime、iMessageに対応しました。

詳細は以下の通り。



iPhone 4SのiOSアップデートに伴う機能対応について | スマートフォン・携帯電話に関するお知らせ | au

KDDIの告知ページによると、同社は3月13日(火)からiPhoneの「メール」機能でauのEメール (@ezweb.ne.jp) をリアルタイムに自動受信できるようにするのに先駆けて、高画質なビデオ通話機能「Facetime」およびテキストだけでなく写真なども送れるメッセージングサービス「iMessage」に本日から対応するそうです。

これらのサービスを利用するためには対応にはiOS 5.1へのアップデートが必要で、さらに国際ローミングでのデータ通信利用時に、海外ダブル定額の提供事業者を選択できる「国際ローミング時における事業者選択機能」にも対応。これにより、現在72の国と地域の通信事業者と提供している「海外ダブル定額」を安心して利用できるとのこと。

ちなみに今回のアップデートで、au版iPhone 4Sで利用できない機能は「MMS」「国際SMS」「ビジュアルボイスメール」のみとなりましたが、いずれも2012年3月中に順次対応する予定となっています。

・関連記事
au版iPhone 4Sはソフトバンク版よりも快適に通信可能、カタログ性能と実測値の違いが如実に | BUZZAP!(バザップ!)

iPhoneをはじめ各社の武器を次々獲得、「選べる自由」を実現したauのスマートフォン戦略まとめ | BUZZAP!(バザップ!)

通信量爆増でパケット定額の今後や帯域制限の現状は?KDDIに聞いてみた | BUZZAP!(バザップ!)

KDDIがスマートフォン向けに導入する「通信の最適化」について問い合わせてみた | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ
  3. 「motorola razr 40s」深掘りレビュー、9840円の折りたたみスマホでベンチマークや夜景撮影、作業しながらYouTube視聴や自撮りなどいろいろ試してみた
  4. Galaxy S24 Ultra「ゲーミングスマホ並みの冷却性能」に超絶進化、ベイパーチャンバー2倍でSnapdragon 8 Gen 3フル活用へ
  5. 「Type-C搭載のiPhone 14」など実現へ、Lightning全廃に向けた新たな規制が登場

モバイルに関連した楽天商品(PR)