NTTドコモが「通話録音サービス」を提供へ、音声ファイル化も



NTTドコモがユーザーの通話を自動録音し、ファイルとして送信できる「通話録音サービス」を提供することを発表しました。



報道発表資料 : 「通話録音サービス」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ

NTTドコモの報道発表資料によると、同社は7月から携帯電話やスマートフォンの通話内容をネットワークで自動録音する「通話録音サービス」の提供を開始するそうです。

これは携帯電話やスマートフォンで通話した内容をNTTドコモのネットワークで自動録音し、録音内容を音声ファイルとして指定されたサーバなどに送信するサービスで、「通話内容などを証跡として保存したい」「通話内容をサービス品質向上のために活用したい」といった法人ユーザー向けのもの。

録音にあたっては同サービスを契約している携帯電話やスマートフォンユーザーと通話相手の双方に「通話の内容を録音する」旨のガイダンスが10秒程度流れるとのこと。

初期費用は登録手数料が3150円、アクセス回線登録料0円~3万1500円、月額費用は通話録音機能使用料が1回線あたり525円、グループ利用料が1グループあたり525円、アクセス回線接続プランが1接続あたり0円~10万3950円。

システムの概要はこんな感じ。なお、作成された音声ファイル(WAVE形式)についてNTTドコモは保管せず、ルーターやサーバーなどのユーザーが音声ファイルを格納する環境およびNTTドコモへのアクセス回線を事前に準備する必要があるとされています。


・関連記事
NTTドコモが安価なパケット定額「Xiパケ・ホーダイ ライト」導入へ、ただし3GB制限超過で128kbpsに | BUZZAP!(バザップ!)

NTTドコモの「Xi」が300万契約突破、半年で200万契約上乗せの圧倒的なペースに | BUZZAP!(バザップ!)

スマートフォンでmicroSDXCカードを利用するとデータ破損も、NTTドコモが注意喚起 | BUZZAP!(バザップ!)

未来のスマートフォンは半透明で背面操作も?NTTドコモが「透過型両面タッチディスプレイ」を開発中 | BUZZAP!(バザップ!)

「輪るピングドラム」も見事回答、強化されたドコモの「しゃべってコンシェル」で遊んでみた | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング