超ハイスペックな「AQUOS Phone Xx 203SH」レビュー、最新液晶搭載で消費電力半分に



経営危機が連日報じられているものの、国内メーカーとしてはトップクラスの実力を誇るシャープ。

毎回携帯電話各社向けに自社の持てるすべてをつぎ込んだフラッグシップモデルを投入していますが、新たに携帯電話にとって最もバッテリーを消費する部分であるディスプレイの消費電力を半減させた「AQUOS Phone Xx 203SH」をソフトバンク2012年冬春モデルとして発表しました。



「AQUOS Phone Xx 203SH」本体。消費電力2分の1を実現した、4.9インチHDのS-CGSillicon液晶(IGZO液晶への仕様変更が決定しました)やクアルコムのクアッドコアCPU「APQ8064(1.5GHz)」を備えた防水・防塵スマートフォンで、4色展開です。2013年3月上旬以降発売予定。





対応機能一覧。スマートフォンとしては大容量の部類に入る2200mAhのバッテリーを備え、もちろんワンセグ・赤外線・防水・おサイフケータイなどの日本人向け機能にも対応。「Softbank 4G(下り最大76Mbps)」「DC-HSDPA(下り最大42Mbps)」、つながりやすい900MHz帯「プラチナバンド」もサポートしています。


側面


背面には光学式+電子式+音声シャッターの「トリプル手ブレ補正」を採用し、暗闇でもキレイに撮影できる1630万画素カメラを搭載


オプションとして剛性に優れたジュラルミンケースも発売予定



また、スマートフォン本体をポケットに入れたまま通話やSNS、メールの閲覧が可能な「クリックディスプレイ」も出品。





・関連記事
実はかなりお買い得、ソフトバンクがイー・アクセスを買収した狙いを考えてみた | BUZZAP!(バザップ!)

「KDDIがiPad miniを販売」と報道、ソフトバンクの独占崩し再びか | BUZZAP!(バザップ!)

崖っぷちに追い詰められる日本の携帯電話メーカーに生存戦略はあるのか | BUZZAP!(バザップ!)

ソフトバンク版iPhone 5の速度制限が他社と同水準に、テザリング解禁も1ヶ月前倒し | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング