ウィルコムがサービスセンター有料化、オペレーターとの通話や各種手続き、操作の問い合わせが対象に



ウィルコムがサービスセンターを有料化することを発表しました。



WILLCOM|各種お手続き・お問合わせに係わる受付体制の変更および新たなサポートサービスの開始について

ウィルコムのプレスリリースによると、同社は2013年2月1日(金)からサービスセンターの受付体制を変更するそうです。

変更内容は以下。自動音声で24時間対応の「116」へ電話する場合の通話料は無料ですが、オペレーターに手続きや問い合わせを依頼できる「151」への通話は有料(「だれとでも定額」の無料通話対象)となります。


また、通話自体の有料化に加え、サービスセンター経由での各種手続き(1回315円)や電話機購入後90日間を過ぎた操作の問い合わせ(1回1050円)が有料に。なお、契約回線の名義が満60歳以上のユーザーや「ハートフルサポート」を契約しているユーザー、法人名義のユーザーなどは引き続き受付手数料が無料とのこと。


さらに2013年2月1日(金)から各種手続きや電話機操作の問い合わせに係わる受付手数料や電話受付修理代品発送費用が無料となる会員制サポートサービス「ウィルコムサポートクラブ」が年額1575円で展開されます。


・関連記事
スマフォを充電できる「ENERUS WX03S」レビュー、世界初の外付けバッテリー機能を搭載 | BUZZAP!(バザップ!)

ツートンカラーな「HONEY BEE 5 WX07K」レビュー、防水・スマフォ連携対応でより実用的に | BUZZAP!(バザップ!)

「DIGNO DUAL WX04K」も対象、ウィルコムの「3年縛り」が当たり前になるまでの過程を振り返ってみた | BUZZAP!(バザップ!)

ウィルコムが「もう1台無料キャンペーン」への3年縛りを撤回、契約解除料などが不要に | BUZZAP!(バザップ!)

「DIGNO DUAL WX04K」路線でいいのか、「ウィルコムのスマートフォン」への熱い思いをぶつけるアンケート実施中 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング