NTTドコモが「iPhone 5S」を6~7月に発売か、廉価版iPhone登場も



顧客のニーズに応えるべき」「Appleが課すノルマでは国内メーカーが壊滅する」など、賛成意見にも反対意見にも説得力がある「ドコモ版iPhone」ですが、「iPhone 5S」からNTTドコモが発売に踏み切る可能性があることが報じられました。



Apple Cuts iPhone 5 Production Ahead of ’5S’ Says Jefferies - Tech Trader Daily - Barrons.com

ウォール・ストリート・ジャーナル傘下の投資情報紙「BARRON'S」の報道によると、AppleがiPhone 5の減産に踏み切っているそうです。これは6月ないし7月の「iPhone 5S」発売に向けたもので、受託生産を手がけるメーカー各社は3月の量産開始に向けて準備を進めているとのこと。

また、新たにiPhoneを販売する携帯電話会社としてNTTドコモとチャイナモバイルが加わることが期待されており、NTTドコモが「iPhone 5S」に注力するのに対して、チャイナモバイルは廉価版iPhoneに注力するほか、既報の通り大画面版iPhoneの年内発売は見送られると考えられています。

加藤社長がiPhoneについて「当社の扱うスマートフォン全体の2~3割なら受け入れ余地はある」とコメントしており、「dマーケット」で展開している「dゲーム」をiOSにも対応させるなど、ある程度受け入れに前向きな姿勢を見せているNTTドコモ。

過去最大となった2012年11月の純減に続き、2013年1月も純減するなど、KDDIやソフトバンクのiPhoneに押されて足元に火が着きつつあるわけですが、今後を見守りたいところです。

Transcend microSDHCカード 32GB Class10 変換アダプタ無し 永久保証 TS32GUSDC10
トランセンド・ジャパン
売り上げランキング: 24


・関連記事
「有機ELは色彩が酷くて暗い」、Appleのティム・クックCEOがGalaxyシリーズを暗に批判 | BUZZAP!(バザップ!)

ドコモ、au、ソフトバンクの「応援学割」「学割」「ホワイト学割」を比較してみた 2013年版 | BUZZAP!(バザップ!)

ついにNTT本体がドコモにiPhone取り扱いを要求し始める | BUZZAP!(バザップ!)

「NTTドコモ版iPhone」発売に必要な条件が判明、実現すれば国内メーカー壊滅も | BUZZAP!(バザップ!)

NTTドコモがスマフォで「H.265/HEVC」を再生可能に、動画の高画質化やネットワーク負荷軽減も | BUZZAP!(バザップ!)

NTTドコモがLTE(Xi)を150Mbpsに増速へ、「AQUOS PHONE ZETA」「Xperia AX」が対iPhoneで存在感を発揮 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  3. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  4. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング