名古屋市営地下鉄のほぼ全線でトンネル内でも携帯電話が利用可能に



名古屋市営地下鉄のほぼ全線で携帯電話が利用可能になったことが発表されました。



名古屋市営地下鉄における携帯電話サービスエリア拡大について | 2013年 | KDDI株式会社

名古屋市営地下鉄における携帯電話サービスエリア拡大について | ソフトバンクモバイル株式会社

NTTドコモやKDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスのプレスリリースによると、名古屋市営地下鉄の名港線・桜通線・名城線・鶴舞線の全区間(イー・アクセスのみ一部除く)でトンネル内を含む携帯電話サービスの利用が可能になったそうです。

これによりすでに全線で利用可能な東山線と合わせて、名鉄と乗り入れしている上飯田線(2駅)を除くほぼ全線で携帯電話が利用できるようになるとのことで、サービス開始日は路線ごとに3月1日(金)または3月19日(火)となります。



・関連記事
無料の公衆無線LAN「MANTA」を東京メトロが開始、時刻表や乗車位置案内も | BUZZAP!(バザップ!)

「au 4G LTE」エリアをきめ細かく整備、これが世界初の「LTEピコセル基地局」 | BUZZAP!(バザップ!)

UQ WiMAXが近鉄線で利用可能に、私鉄最大の路線網をカバーへ | BUZZAP!(バザップ!)

UQ WiMAXが年内に都営地下鉄全線で利用可能に、全国の地下鉄・私鉄地下駅カバーも進行中 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング