第2世代の新型Nexus 7か、ASUS製の未発表タブレット2モデルが確認される



今か今かと待たれながらも、5月に行われた開発者向けイベント「Google I/O 2013」では発表されなかった新型Nexus 7を想起させる謎のタブレット端末が確認されました。



OET List Exhibits Report

OET List Exhibits Report

アメリカ連邦通信委員会(FCC)によると、現在未発表のASUS製タブレット「MSQK008」「MSQK009」の2モデルが認証を受けていることが新たに判明しています。

こちらが「MSQK008」の背面。2.4GHz、5GHzのWi-FiやBluetoothに対応したモデルです。


「MSQK009」の背面。2.4GHz、5GHzのWi-FiやBluetoothに対応しただけでなく、LTEと3Gもサポートしています。


LTEや3Gへの対応状況。アメリカの認証機関に提出されたものであるせいか、LTEは基本的にアメリカのVerizonやAT&Tなどがサポートするバンド2、4、5、13、17に対応。日本では一切利用できないため、アジア向けモデルの登場が期待されるところです。


まだこのモデルが新型Nexus 7であるかどうかは未確定ですが、ASUSのお膝元である台湾メディアの報道などでも「そう遠くないうちに新型が出る」という向きであるため、続報に期待したいところです。


・関連記事
6~7月発売で1万円台、第2世代にあたる新型Nexus 7の情報をまとめてみた | BUZZAP!(バザップ!)

第2世代の新型「Nexus 7」はSnapdragon採用へ、狭額縁化やフルHD液晶、LTE対応が目玉に | BUZZAP!(バザップ!)

7.9インチの新型「Surface RT」登場へ、Nexus 7やiPad mini対抗で低価格攻勢も | BUZZAP!(バザップ!)

苦境のシャープやパナソニック、Galaxy Note対抗の超薄型6インチスマートフォンを投入か | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. ゲームも遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」値下げ、ほぼ2万円で8GBメモリや動画視聴に嬉しいステレオスピーカーを備え、カーナビにも使える高性能SIMフリーモデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング