ワイモバイルPHS(旧ウィルコム)またしても純減、MNP解禁で流出加速の可能性も



ワイモバイル立ち上げ直前となる2014年4~6月期に、数年ぶりの純減に陥ってしまっていた旧ウィルコムのPHS(現ワイモバイルPHS)が、再び純減しました。

ソフトバンクが先ほど公開した2014年7~9月度(2014年第2四半期)の決算資料によると、ワイモバイル全体で6万4000件純増した一方で、ワイモバイルPHSが4万6000件の純減となっています。


2013年度から比較するとこんな感じ。2013年度末(2014年1~3月期)に554万6000契約を記録して以来、PHS契約がじわじわと減少しています。


おそらくNTTドコモが月額2200円で完全通話定額になるフィーチャーフォン向けカケホーダイを6月に打ち出したことで、法人ユーザーなどが移動した結果とみられるワイモバイルPHSの純減。

料金・エリア双方で引けを取るなど、かねてから掲げてきた音声通話での強みが失われ、「1台契約すると最大9回線の月額料金が無料」という、なりふり構わない策を打ち出してもなお純減という、非常に深刻な事態となっています。

なお、10月1日にはPHSと携帯電話間のMNPも解禁済み。業界関係者によると「あまり利用しないユーザーがMNP解禁で大手からワイモバイルに流出するかと思いきや、逆に大手に流入している」とのことなので、今後PHSユーザーが携帯各社の「草刈り場」となる可能性も否定できないのが現状です。

・関連記事
いきなり純減のワイモバイル、解約者向けの裏メニューで契約数を水増ししていた | BUZZAP!(バザップ!)

ワイモバイルがMNP流出対策、一括0円でPHSからスマホに機種変更できるキャンペーンを展開へ | BUZZAP!(バザップ!)

本当に使い放題?ワイモバイルの「CA対応Pocket WiFi使い放題キャンペーン」の注意点いろいろ | BUZZAP!(バザップ!)

真夏の夜のミステリー、ワイモバイル(旧ウィルコム)が解約したユーザーへ無限に料金を請求 | BUZZAP!(バザップ!)

Nexus 6はワイモバイル独占販売に | BUZZAP!(バザップ!)

ワイモバイルが最新スマホ本体を一括0円で提供中、新規契約・機種変更も対象に | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 「motorola razr 40s」深掘りレビュー、9840円の折りたたみスマホでベンチマークや夜景撮影、作業しながらYouTube視聴や自撮りなどいろいろ試してみた
  3. Galaxy S24 Ultra「ゲーミングスマホ並みの冷却性能」に超絶進化、ベイパーチャンバー2倍でSnapdragon 8 Gen 3フル活用へ
  4. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ
  5. 「プラチナバンド付きでもいらない」ミリ波の5G、携帯電話事業者から無用の長物扱いされてしまう

モバイルに関連した楽天商品(PR)