格安SIM「mineo」にドコモプラン追加へ、iPhone 6(iOS 8)も利用可能に



関西圏で人気の光ファイバーサービス「eo光」でおなじみのケイ・オプティコムが提供する格安SIM「mineo」に、ドコモプランが追加されることが明らかになりました。詳細は以下から。

日本経済新聞社の報道によると、ケイ・オプティコムは9月にもNTTドコモの回線を利用したサービスを提供するそうです。

これは戸建て向けではNTT西日本と並ぶシェアを持つ光通信サービス「eo光」が伸び悩んでいることを受け、格安スマホ事業を強化するための措置。

昨年6月から提供しているau回線を利用したプランに、回線貸出料が安いドコモ回線を利用したプランを追加することで、より割安なプランを提供できるとしています。

また、iOS 8から突然利用できなくなったiPhoneについてもドコモプランの提供で利用可能に。

初心者ユーザーでも使いやすいように、サービス開始時点からキャリア向けの機種をラインナップするなど、ただの価格競争にとどまらない、独自のアプローチを進めてきたmineoですが、はたしてどのようなサービスで差別化を図るのでしょうか。

格安スマホをドコモ回線でも 関電系、KDDIと選択可能に  :日本経済新聞

・関連記事
【まとめ】地方で格安SIM「mineo」は使えるのか、au 4G LTEのエリアを四国旅行でテストしてみた | BUZZAP!(バザップ!)

日本版Zenfone 2はauのプラチナバンドLTE対応、mineo・UQ mobile利用者歓喜の展開に | BUZZAP!(バザップ!)

NTTドコモがMVNOに参入する方針、新ブランドで自ら格安SIM提供へ | BUZZAP!(バザップ!)

au系格安SIMがさらに充実へ、KDDIがMVNO向け接続料を半額以下に | BUZZAP!(バザップ!)

格安スマホで激突する「VAIO Phone」「Xperia J1 Compact」、どちらが買いなのか比較してみた | BUZZAP!(バザップ!)

値下げしたau回線の格安SIM「mineo」がさらに基本料割引、スマホとセットで「毎月割」も | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング