「Snapdragon」でおなじみのクアルコムが王座陥落へ、MediaTekに首位を明け渡す可能性



通信規格の策定だけでなく、スマホ向けプロセッサでも大きな存在感を発揮してきたクアルコムが、ついに王座を明け渡すことになりそうです。詳細は以下から。

台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、2021年にMediaTekが世界最大のモバイルチップセット供給者になる可能性が高くなったことを業界関係者が明かしたそうです。

MediaTekは「Dimensity 1000」「Dimensity 800」「Dimensity 700」といった5Gスマホ向けプロセッサをエントリー~プレミアムスマホに供給するなど競争力を強化。5Gのみならず4Gスマホ向けプロセッサも手がけています。

また、主要メーカー各社が半導体供給に悩む中、世界最大クラスの半導体製造業者「TSMC」との密接な連携によって、短い納期でプロセッサを納入できる点も強み。

一部を除いて「AndroidスマホといえばSnapdragon」といった図式が出来上がっていましたが、ついに転機が訪れることとなりそうです。

・関連記事
「1万円台の格安5Gスマホ」を実現する「Dimensity 720」をMediaTekがリリースへ、クアルコムは「Snapdragon 690」で対抗 | Buzzap!

「Xiaomi Mi 10T」値下がりで国内最安のSnapdragon 865搭載格安スマホに、滑らかな144Hzディスプレイや6400万画素カメラ採用 | Buzzap!

Xiaomiが5Gスマホに独自カスタムのプロセッサ開発へ、MediaTekと連携 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  3. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  4. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  5. 5G基地局の6割交換へ、ファーウェイやZTE製インフラ撤去でドイツが莫大な費用を負担する羽目に

モバイルに関連した楽天商品ランキング