100年前に長野で使われた「下駄スケート」が味わい深すぎる

日本らしさとレトロさとモダンさが複雑に入り混じっています。


世界有数の豪雪地帯を抱える日本。北海道や日本海側に始まり、中央の山岳地帯もいわゆる雪国として知られます。

そんな雪国のひとつ、長野県で100年前の明治・大正期に使われていた冬の装備がこちらの「下駄スケート」でした。

ご覧のように下駄の歯の変わりに金属のブレードが備え付けられています。

これはサイズ的に女性・子供向けとのこと。

シンプルに見えますが底には「右足用」「左足用」の記述もあります。

さすがに裸足で履くことはなさそうですが、なんとも足回りが冷たそうです。

この「下駄スケート」はアンティークのオンラインマーケット「tatami」で現在280ドル(約3万円)で販売されています

・関連記事
「鬼滅の刃」時代に日本で初の大ブームとなったローラースケートの長い長い歴史 | Buzzap!

八甲田山の無人の別荘から深夜に119番通報が発信されるという洒落怖事案が発生 | Buzzap!

1世紀前の東京の風景をニューラルネットワークで4Kの60fpsにリマスターした動画がすごい臨場感に | Buzzap!

90年前にパリで生まれたローラーブレードの原型「サイクルスケート」が3周半して斬新過ぎる | Buzzap!

この記事をSNSでシェア

フォローまたはいいね!して最新情報を手に入れよう

こぼれ話 に関する人気記事

  1. 熊に襲われた男たちが死の直前に撮影した動画に映っていたものとは?
  2. 知られざるアダルトグッズ(大人のおもちゃ)工場の裏側
  3. 紛争地域や福岡への出張に最適、防弾仕様の三つ揃えスーツが開発される
  4. これが大人の本気、ロンドンの技術者が本気で作った「ガトリング水鉄砲」がすごいことに
  5. 「伝説のおかま」こと東郷健氏が逝去、「The Gay」創刊や政見放送でタブーを連発

こぼれ話 の最新記事