auが月額900円で3GB、通話定額付きの「スマホスタートプラン(フラット)U22キャンペーン」展開、若者向け格安プラン拡充



スマホを使い始める若者にとって、魅力的な選択肢となりそうです。詳細は以下から。

KDDIのプレスリリースによると、2021年9月1日から「スマホスタートプラン(フラット)5G/4G」に申し込める年齢上限を15歳から22歳に拡大する「スマホスタートプラン(フラット)U22キャンペーン」を開始するそうです。

このプランでは1回5分以内の国内通話がかけ放題となる上、月間3GBのデータ通信が利用できます。


月額料金2080円のところ、「スマホスタート1年割」と「au PAY カードお支払い割」の適用で1年間は月額900円、それ以降は月額1980円に。なお、1年経過後もワイモバイルより割安です。


適用条件はこんな感じ。「auの4Gケータイや3G契約、および他社ケータイから乗り換える場合」に加えて、22歳以下の新規契約者(従来は15歳以下)が対象に追加されました。子どもにスマホを持たせる親にもうれしい内容です。

・関連記事
auが月額900円で3GB、通話定額付きの「スマホスタートプラン」開始へ、1年経過後もワイモバイルより割安 | Buzzap!

auがeSIMに対応、申し込みから開通までオンラインで完結へ | Buzzap!

【速報】「iPhone SE一括1円」めぐるドコモ、au、ソフトバンクの叩き売り合戦ついに終了か、「契約なしでも割引」好評で完売する店舗も | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング