iPhone 13には「圏外」がない可能性、低軌道衛星通信で災害など緊急時も安心



9月17日発売説がささやかれている「iPhone 13」が、非常に画期的な通信機能を実装するかもしれません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、iPhone 13は9月14日(火)に発表される見通しだそうです。

iPhone 13はノッチ部分が小さくなり、120Hzのぬるぬる表示できるディスプレイや高性能プロセッサ「Apple A15」を採用するとのこと。

そして最も注目すべき点としてクアルコムのX60をカスタムしたベースバンドモデムチップが実装され、「低軌道(LEO)衛星通信モード」を利用できるようになると著名なアナリスト・Ming-Chi Kuo氏が明かしています。

低軌道衛星通信モードは携帯電話の基地局ではなく、衛星を使うことで4Gや5Gのカバーエリア外でも通信できるようになるもの。分かりやすく言うと「圏外」が無くなります。

ただし利用できるのは通話やテキストメッセージのやりとりのみで、あくまで緊急時の通信手段となる見込み。しかし「災害で基地局が使えなくなった」「山や海で遭難した」といった時の支えになる点は非常に心強いのではないでしょうか。

・関連記事
「iPhone SE一括1円」めぐるドコモ、au、ソフトバンクの叩き売り合戦ついに終了か、「契約なしでも割引」好評で完売する店舗も | Buzzap!

「iPhone 13は9月17日発売」「AirPods 3も登場」と気になるリーク、あくまで真偽は不明 | Buzzap!

新型iPad(第9世代)まもなく発売へ、タブレット市場の起爆剤に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  2. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  3. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  4. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に
  5. 【速報】暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に

モバイルに関連した楽天商品(PR)