iPadにハイブリッド有機ELディスプレイ採用へ、大画面で薄型なのに低価格に



大画面なのに薄くて持ち運びやすくしかも低価格、そんないいこと尽くめのiPadになりそうです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Appleは2024年までに「ハイブリッド」有機ELディスプレイを搭載したiPadの技術開発を進めているそうです。

ハイブリッド有機ELはガラス基板とフレキシブル有機ELの薄膜封止方式を組み合わせたディスプレイ技術。

これにより基板の厚さは通常の半分以下となり、曲げたりすることも容易に。またフレキシブル有機ELディスプレイよりもコストが安くなるとされており、この技術によって生産コストを下げつつ薄型化に取り組んでいるとのこと。

ただハイブリッド有機EL技術が製品化できるようになるのは2024年以降とみられ、それまではミニLEDバックライト技術を採用する見込み。

また、そのために同社はTaiwan Surface Mounting Technology(台湾SMT) とサプライヤー契約を締結し、財政的に支援。現在生産している「iPad Pro」などのミニLEDバックライト技術の生産拡大と、ハイブリッド有機ELディスプレイ技術の支援に取り組むとしています。

そのため、ハイブリッド有機ELディスプレイの技術が成熟するまでの間に、ミニLEDディスプレイもさらに薄型化する可能性もありそうです。

・関連記事
安価な第10世代iPadとM2搭載iPad Proまもなく発売へ、iPadOS 16.1と同時リリースも発表会なし | Buzzap!

iPadに有機ELディスプレイ採用へ、本体の薄型軽量化も | Buzzap!

第10世代「iPad」は5G対応でUSB Type-C採用か、処理能力も向上するなど大きくモデルチェンジ | Buzzap!

新型「iPad Pro」は14.1インチの超大画面か、圧倒的な処理能力と4TBストレージのモンスターマシン | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

特集の人気記事

  1. 【検証】Rakuten最強プラン「楽天モバイルは圏外、auは5G」でエリアやつながりやすさが改善していないことが明らかに、3G並みの通信速度やパケ止まりなど回線品質に問題も
  2. 【速報】「PS5」半額以下で1万1000円キャッシュバック付き、品切れ相次いだ人気ゲーム機が一転して投げ売り状態に
  3. 【特報】ドコモ「iPhone 14 Plus」2万円台で叩き売り、画面が大きく見やすい最新iPhoneが大容量モデルも選べて格安スマホ同然に
  4. 【特報】ソフトバンク「AQUOS sense7 plus」98%オフの一括1480円に、美麗な240Hz大画面有機ELや最高音質のステレオスピーカーを備えた超格安スマホ爆誕
  5. 「次はPixelを買いたくない」Googleスマホ予想外の不人気、Pixel 7投入後もシェアわずか5%以下に

特集に関連した楽天商品ランキング