月額990円で最大20GBの「ワイモバ親子割」発表、学生も家族もお得で一足早く学割商戦開始



ワイモバイルが親子割キャンペーンを発表しました。他社に先駆けて2023年版の学割商戦の幕開けと言えそうです。詳細は以下から。

ソフトバンクのプレスリリースによると、同社は11月16日から「ワイモバ親子割」の提供を開始するそうです。

これはワイモバイルを新規契約ないしMNP、もしくは契約変更で「シンプルM/L」に加入した5~18歳のユーザーと同一の家族割引グループの月額料金を、1年間1100円引きするというもの。


「家族割引サービス(2回線目以降)」または「おうち割 光セット(A)」も併用できるため、2回線目であれば月額990円で15GBが1年間使用できます。

さらに、「データ増量無料キャンペーン2」を適用すれば1年間無料で5GBのデータ増量ができるため、なんと月額990円で20GB使えるように

「シンプルS(3GB)」と同じ基本料金で最大20GBという大容量が通信でき、1年経過後もシンプルM自体は月額2090円で使用できます。

なお、適用は1ユーザーにつき1回のみで、過去の「ワイモバ親子割」も適用されていないことが条件とのこと。また家族割の適用タイミングは申し込み受付完了の翌月利用分からとなっています。

・関連記事
月額980円で20GBの「スマホデビュープラン+」をソフトバンクが開始、1年後も割安な若者向け格安プランで60歳以上は通話定額も | Buzzap!

ソフトバンクの3Gサービス、2024年1月31日に終了決定 | Buzzap!

ソフトバンクが「Apple Watch」に国際ローミング、国内初サービスで「アメリカ放題」も | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  3. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  4. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング