「超急速充電」Galaxyようやく搭載か、次世代の充電技術でXiaomiなどに対抗する可能性も



65W、120W、210W……と充電速度を上げていく中国のスマホメーカーに、ようやくGalaxyシリーズも対抗するかもしれません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Samsungはモバイル機器用のバッテリー充電器向けに超急速充電を示唆する「Superfast Portable Power」と呼ばれる商標を申請したそうです。

これはSamsungがかねてから発売してきたGalaxy用の純正モバイルバッテリーに向けた技術となる可能性もあるものの「モバイルバッテリーが超急速充電に対応するのであれば、スマホ本体も対応するのでは」と推測されています。

Xiaomiが210Wの急速充電技術を実用化する一方で、フラッグシップモデル「Galaxy S22 Ultra」ですら最大45Wの急速充電しかサポートしていないSamsung。

100W以上の超急速充電を実現するのであれば充電時間が一気に短くなるだけに、「Galaxy S23」シリーズなどへの採用が期待されます。

・関連記事
【悲報】Galaxy S23の「高性能版Snapdragon 8 Gen 2」サムスン製造か、まさかのTSMC外しで発熱問題に懸念も | Buzzap!

「Galaxy S23」低価格化か、コストカットでベゼルが厚くなる可能性も | Buzzap!

Galaxyへの最新OS提供が高速化へ、4世代のAndroid OSアップグレード保証に続く手厚いサポートに | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy S23 Ultra」大幅値下げ、2億画素カメラの最新フラッグシップスマホが返却不要で大容量モデルも格安に
  2. 【朗報】「iPhone 15 Pro」修理費用が1/3に大幅値下げ、型落ちのiPhone 14 Proを買うと損する事態に
  3. 楽天モバイルが即解約に損害賠償を請求へ、1円スマホ持ち逃げ対策が新たな『縛り』になる懸念も
  4. 【格安】1万円ちょいの高精細8インチタブレット「Alldocube iPlay 50 Mini」うれしい値下げ、表示性能にこだわった電子書籍や動画、カーナビなどマルチに活躍できる1台に
  5. 【速報】ソニー「Xperia 5 V」一目で分かるプレゼンまとめ、大幅刷新でカメラやディスプレイ、音にこだわった『最強』コンパクトスマホはどこがすごいのか

モバイルに関連した楽天商品ランキング