サムスン「Snapdragon 7 Gen 2」製造をTSMCに奪われる、低すぎる歩留まりやエネルギー効率の悪さが原因か



今週中に発表される新型プロセッサ「Snapdragon 7 Gen 2(もしくは7+ Gen1)」。

Snapdragon 8+ Gen 1などに匹敵する性能を実現するとみられるなど期待が高まる中、ある企業が厳しい立場を強いられています。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、まもなく発表されるSnapdragon 7 Gen 2はTSMCの4nmプロセスで製造されるそうです。

Snapdragon 7 Gen 2は本来、Snapdragon 7 Gen 1を担当したSamsungが4nmプロセスで製造する予定でしたが、外されたとのこと。

背景として、昨年Samsungの4nmプロセスで製造された「Snapdragon 8 Gen 1」の歩留まりが35%と圧倒的に低く、歩留まり70%だったTSMCに「Snapdragon 8+ Gen 1」の製造先が切り替えられことが挙げられています。

なお、TSMCが担当することになったもう一つの理由がプロセッサのエネルギー効率。「発熱や消費電力を抑えつつ高い処理能力を実現できる」という大きなアドバンテージがあります。

・関連記事
【悲報】「Snapdragon 8 Gen 3」4nmプロセスか、iPhone 15 Proと同じ3nmプロセスは「8+ Gen 3」以降で周回遅れに | Buzzap!

【朗報】Galaxy S23の「高性能版Snapdragon 8 Gen 2」サムスンでなくTSMC製造か、発熱の心配もなく一躍ベストバイスマホに | Buzzap!

「Nothing Phone(2)」Snapdragon 8+ Gen 1搭載確定か、価格を抑えたハイエンドスマホに | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  3. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング