「Pixel 9」Tensor G4はマイナーチェンジか、2年ごとに処理能力が大幅に向上するサイクル確定で『Pixel 8がマストバイ』に



「Pixel 8」を買うか迷っているのであれば、いい判断材料になりそうです。詳細は以下から。

◆Tensor G4はG3のマイナーチェンジに
海外メディアの報道によると、Pixel 9に搭載される「Tensor G4」は「Zuma Pro」というコードネームで開発されているそうです。

これはPixel 8のTensor G3に名付けられた「Zuma」に対応するもので、マイナーチェンジにとどまるとみられています。

当初は「Redondo」というコードネームの完全独自設計プロセッサが搭載される予定でしたが、開発が間に合わなかったため、当初の予定より小規模なアップグレードになるとのこと。

また、半導体情勢などについて確度の高いリーク情報を提供してきたRevegnus氏によると、Tensor G4はG3と同じGPU「Immortalis-G715」を搭載するとしており、グラフィック性能もPixel 8からほぼ刷新されない見込みです。

◆2年ごとのアップグレードサイクルか
G2がマイナーチェンジにとどまり、G3でSnapdragon 8 Gen 2に迫る刷新が行われ、G4でまたマイナーチェンジとなるTensorシリーズ。つまり、Googleは2年ごとに大規模なアップグレードを行っていることになります。

iPhone 15 Proの「Apple A17 Pro」では5nmから3nmプロセスへ一気に微細化が進み、さらに「A19」で2nmプロセスが採用とみられるといった例もあり、2年ごとのサイクルというのは珍しくありません。

一方で、Googleは「Laguna」というコードネームのTSMC製となる完全独自設計のTensorも開発しており、搭載は2025年発売の「Pixel 10」以降になるとみられます。

来月発表となるPixel 8をもし買おうか見送ろうか迷っているのであれば、このタイミングで迷わず買ってしまうのがベストかもしれません。

・関連記事
Google「完全独自設計プロセッサ」Pixelに搭載へ、TSMCの3nmプロセスでコスト削減や良品率に期待も暗雲か | Buzzap!

【朗報】Pixel 8「Tensor G3」低発熱かつ低消費電力に、新技術でSnapdragon 8 Gen 2に迫る良バランスを実現へ | Buzzap!

「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」10月4日正式発表へ、低消費電力で高性能なTensor G3搭載で大幅進化 | Buzzap!

「Snapdragon 8 Gen 4」すべてサムスン製に、TSMC超えの高性能・低消費電力で発熱問題の汚名挽回なるか | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy S23 Ultra」大幅値下げ、2億画素カメラの最新フラッグシップスマホが返却不要で大容量モデルも格安に
  2. 【朗報】「iPhone 15 Pro」修理費用が1/3に大幅値下げ、型落ちのiPhone 14 Proを買うと損する事態に
  3. 楽天モバイルが即解約に損害賠償を請求へ、1円スマホ持ち逃げ対策が新たな『縛り』になる懸念も
  4. 【速報】ゲームも動く新型タブレット「N-One NPad X」値下げ、十分な性能にド迫力スピーカーや高画質2000万画素カメラ搭載の個性派モデル
  5. 【格安】1万円ちょいの高精細8インチタブレット「Alldocube iPlay 50 Mini」うれしい値下げ、表示性能にこだわった電子書籍や動画、カーナビなどマルチに活躍できる1台に

モバイルに関連した楽天商品ランキング