なんとLTEやWiMAX、3Gの通信速度も最大2倍に、NECの新技術「EBG構造」について問い合わせてみた 2013年1月18日 21:002013年1月18日 18:49 by shishimaruカテゴリー モバイルタグ LTE NEC UQ WiMAX 取材・インタビュー ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント NECがワイヤレス機器のアンテナ受信感度を最大10倍に引き上げ、通信速度を最大2倍にする「EBG構造」と呼ばれる電磁ノイズ抑制技術を開発したことを先日BUZZAPでお伝えしましたが、詳細を問い合わせてみたところ、LTEやWiMAX、3Gといった既存の通信技術も対象となることが明らかになりました。 既存の通信規格のまま、さらに高速な通信を可能にする、ものすごい技術となっています。 … 記事の続きを読む
これでコミケも一安心、UQ WiMAXの「仮設基地局」は手作り感満載 2012年12月28日 19:482018年6月29日 03:49 by shishimaruカテゴリー モバイルタグ KDDI UQ WiMAX UQコミュニケーションズ ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント UQ WiMAXが明日から開催されるコミックマーケット83向けに「仮設基地局」を設置することを先日BUZZAPでお伝えしましたが、ついに実物が設置されました。 コミケ期間に時間限定で設置され、時間外には停波されるというシロモノですが、思った以上に手作り感があふれる外見となっています。 … 記事の続きを読む
「ソフトバンクの4G LTEがエリア、速度共に最強」というMM総研の比較調査がおかしい 2012年12月26日 12:002025年3月20日 23:13 by shishimaruカテゴリー モバイル, レビュータグ AXGP KDDI LTE UQ WiMAX コラム ソフトバンク ドコモ「ソフトバンクの4G LTEがエリア、速度共に最強」というMM総研の比較調査がおかしい への1件のコメント ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント NTTドコモに続いてKDDI、ソフトバンクモバイルが相次いでスタートインしたことで注目を集めている次世代高速通信サービス「LTE」。 既存の3G回線よりも高速に通信できることもあり、実効速度やエリア整備状況などに注目が集まる中、調査会社「MM総研」が行った比較調査の結果が、違和感を覚えざるを得ないものであることが明らかになりました。 … 記事の続きを読む
UQ WiMAXがコミックマーケット83で「仮設基地局」を設置へ、行列組が快適にネット接続可能に 2012年12月18日 15:152018年6月29日 03:49 by shishimaruカテゴリー モバイルタグ UQ WiMAX UQコミュニケーションズ ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント コミケ会場に最終兵器「人間Wi-Fi SPOT」を設置するKDDIに続き、傘下のUQコミュニケーションズもWiMAXの仮設基地局を展開することを明らかにしました。 … 記事の続きを読む
UQ WiMAXが年内に都営地下鉄全線で利用可能に、全国の地下鉄・私鉄地下駅カバーも進行中 2012年12月17日 14:342018年6月29日 03:49 by shishimaruカテゴリー モバイルタグ UQ WiMAX UQコミュニケーションズ 鉄道 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 携帯各社とは若干異なる形で地下鉄のエリア整備を進めているUQ WiMAXが都営地下鉄新宿線全線で利用できるようになりました。 … 記事の続きを読む
本体重量わずか5kg、iPadの比じゃないタブレット「Smart Display」はこんなにもすごい 2012年12月10日 00:002012年12月10日 18:07 by shishimaruカテゴリー ハードウェア, モバイルタグ Smart Display UQ WiMAX どうしてこうなった ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント タブレット市場で破竹の快進撃を繰り広げるAppleの「iPad」に対し、Googleが「Nexus 7」「Nexus 10」という刺客を差し向ける中、第三極となるタブレット端末「Smart Display(スマートディスプレイ)」がジャコビニ流星のごとく現れました。 大きくて見やすい21.5インチのフルHD液晶に薄いと感じる人もいるかもしれない厚さ24.8mmボディなどを備え、何よりも圧倒的な存在感を実現しています。 (配信先での記事など、関連リンクや拡大画像を参照できない方… 記事の続きを読む