Androidの懐中電灯アプリ、ユーザーの同意関係なしに個人情報を送信していたことが判明



「一見何の変哲も無い懐中電灯アプリが勝手に個人情報を送信する」というケースが発生していたことが明らかになりました。詳細は以下から。

Android Flashlight App Shared User Data Without Permission | News & Opinion | PCMag.com

この記事によると、スマートフォンに搭載されているフラッシュライトを用いた懐中電灯アプリ「The Brightest Flashlight Free(日本名:超光懐中電灯無料アプリ)」について、ユーザーの同意なしに個人情報を送信していたことを、FTC(アメリカ連邦取引委員会)が問題視しているそうです。

同アプリは一度インストールするとエンドユーザーライセンス契約が表示され、ユーザーが開発元のGoldenshores Technologiesに位置情報などを提供するかどうかについて「同意」または「拒否」を選べる仕組みとなっていますが、実際にはインストールされた時点でデータは収集され、広告業者を含む第三者のサーバーに送信されていたとのこと。

消費者保護を担当しているFTCの局長、Jessica Richさんは「消費者には個人情報を共有させる価値があるかどうかを自ら決定できる本物の選択肢が提供されなければならない。しかしこのアプリは情報がどのように取り扱われるのかについて、ユーザーを欺いた」と非難しています。

なお、この件については現在パブリックコメントが受け付けられており、場合によっては1万6000ドル(約163万円)の民事制裁金が課せられる可能性が浮上しています。

・関連記事
GmailやTwitter、Facebookなどのパスワード200万人分が盗まれる | BUZZAP!(バザップ!)

まとめブログ管理人が常習的に2ちゃんねるを荒らしていたことが情報流出で発覚、サイト閉鎖へ | BUZZAP!(バザップ!)

「Androidがウイルスに感染した恐怖体験談」をマイクロソフトが募集中、応募者にはプレゼントも | BUZZAP!(バザップ!)

日本人の1割以上が同じIDとパスワードを使い回し、不正アクセスの格好の標的に | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング