ソフトバンクが会社分割で「アニメ放題」U-NEXT傘下に、生き残ったのは「dアニメストア」のみ



ソフトバンクがアニメ定額配信サービスを手放すことになりました。詳細は以下から。

ソフトバンクのプレスリリースによると、同社は2020年10月1日(予定)に会社分割を行い、定額配信サービス「アニメ放題」事業をU-NEXTに承継させることを決定したそうです。

U-NEXTはアニメ放題において、アニメ作品の調達・企画・配信に関する運営ノウハウを有するソフトバンクの協業パートナー。今回の承継は事業そのものの強化や提供価値の拡大に最適と判断した結果です。

アニメ放題 | 初回1ヵ月間無料のアニメ見放題サイト!


アニメ定額配信サービスは大手携帯3社が提供していたものの、2017年にauが「アニメパス」を「ビデオパス(現:TELASA)」に吸収させるなど、単独でサービスを展開するのが厳しい状況に。

これで生き残ったのはドコモが提供する「dアニメストア」のみとなります。

・関連記事
アニメ・マンガを本当に規制しようとしている政党や議員が一目で分かるリスト | BUZZAP!(バザップ!)

携帯料金値下げに政府介入へ、「大幅な引き下げの余地がある」と菅官房長官が再びブチ上げ | BUZZAP!(バザップ!)

「SBIファーマはソフトバンクのグループ企業、新型コロナの簡易PCR検査無償提供はそのプロモーション」自称ジャーナリストの有本香さん、ドヤ顔で嘘をまき散らす | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ
  3. 「motorola razr 40s」深掘りレビュー、9840円の折りたたみスマホでベンチマークや夜景撮影、作業しながらYouTube視聴や自撮りなどいろいろ試してみた
  4. Galaxy S24 Ultra「ゲーミングスマホ並みの冷却性能」に超絶進化、ベイパーチャンバー2倍でSnapdragon 8 Gen 3フル活用へ
  5. 「Type-C搭載のiPhone 14」など実現へ、Lightning全廃に向けた新たな規制が登場

モバイルに関連した楽天商品(PR)