「Dimensity 9200」まもなく発表へ、「Snapdragon 8 Gen 2」対抗で搭載スマホも年内発売



クアルコムの最新プロセッサ「Snapdragon 8+ Gen 1」を処理能力で圧倒した「Dimensity 9000+」の後継プロセッサが、早くもお目見えします。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、MediaTekは11月に新たなフラッグシッププロセッサ「Dimensity 9200」を発表するそうです。

これは最新スマホについて数多くのリーク情報を扱う著名人Ice universe氏によるもので、TSMCの4nmプロセスで製造。

CPUに最新の「ARM Cortex-X3」を採用し処理能力が現行より25%向上するほか、GPUも「Immortalis G715」へと刷新され、グラフィック性能の向上も期待できます。

なお、12月にはvivoやOPPOからDimensity 9200搭載スマホが登場予定とされており、まもなく発表される「Snapdragon 8 Gen 2」と真っ向からぶつかる形に。

Snapdragon 8 Gen 2がエネルギー効率を追求し、発熱問題をクリアするとみられるだけに、今後のフラッグシップスマホ市場は面白いことになりそうです。

・関連記事
「Snapdragon 8 Gen 2」発熱問題解決で処理能力も劇的に向上、消費電力まで抑えた超優秀プロセッサに | Buzzap!

「Dimensity 9000+」すべてのSnapdragonシリーズを過去にする超高性能に | Buzzap!

「Dimensity 1080」発表、2億画素カメラ対応のハイミドルスマホ向けで第4四半期にも登場 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. たった2000円で10年使える超格安SIM「1NCE」ソフトバンクが発売、すべての通信規格に対応で世界中で利用可能
  2. 「Nothing Phone(2)」7月発売、低価格と処理能力を両立したSnapdragon 8+ Gen 1搭載のお手頃スマホに
  3. UQ WiMAX新プラン「ギガ放題プラスS」発表、超高速・低遅延の『5G SA』対応で新型モバイルルーターとホームルーターも
  4. 【速報】1万円前半の超格安タブレット「N-one NPad S」登場、ステレオスピーカー搭載で動画もゲームも楽しめてビデオ通話やナビにも使える1台
  5. UQ mobileがahamo圧倒の新料金「コミコミプラン」発表、10分通話定額込みで月額2980円しかも店頭サポート付きの神プランでワイモバ対抗の「ミニミニ」も

モバイルに関連した楽天商品ランキング