Nexus 7に3G対応モデル登場、W-CDMA(HSPA+)方式に対応

iPadの独壇場だったタブレット市場に風穴を開けつつあるGoogleのタブレット「Nexus 7」に3G対応モデルが登場しました。 Wi-Fiルーターなどと組み合わせる必要が無く、単独で通信可能になります。  … 記事の続きを読む

ソフトバンクがイー・アクセス株の大半をSamsungなどに売却へ

ソフトバンクが完全子会社化したイー・アクセスの議決権付き株式をSamsungなどに売却する方向であることが明らかになりました。  … 記事の続きを読む

ソフトバンク回線対応の「GL05P」をイー・モバイルが発売へ、ただし「4G LTE」は利用不可

ソフトバンク回線とイー・モバイルの回線の両方に対応したモバイルルーター「GL05P」が発売される見通しであることが明らかになりました。 なお、上記写真は前モデルとなる「GL02P」のものです。  … 記事の続きを読む

「EMOBILE LTE」の18.75Mbps対応基地局はほぼすべて改修済み、イー・モバイルが正式回答

次世代高速通信サービス「EMOBILE LTE」の「通信速度最大75Mbps、東名阪主要都市人口カバー率99%(2012年6月末予定)」という部分に誇大表現があるとして、先日消費者庁が措置命令を下した際、基地局の約70%が下り最大18.75Mbps対応であったことが明らかになりましたが、その理由や現状をイー・モバイルに問い合わせてみました。  … 記事の続きを読む