「Xperia Z5/Z5 Compact」はZ4と同じSnapdragon 810搭載で9月に発表か



ソニーの新型スマホXperia Z5およびZ5 Compactに、ただでさえ暑い今年の夏をさらに熱くしていることで話題のプロセッサ「Snapdragon 810」が採用される見通しであることが明らかになりました。詳細は以下から。

Snapdragon 810 will power Sony’s H2 flagships says UAProf | Xperia Blog

New Sony Xperia flagships to launch prior to IFA 2015? | Xperia Blog

海外メディアの報道によると、ソニーは9月4日から開催される世界最大のコンシューマーエレクトロニクスショー「IFA 2015」において、Xperia Z5およびXperia Z5 Compactとみられるモデルを発表する可能性があるそうです。

すでにユーザーエージェント(UA)情報から、該当するモデルの型番はXperia Z5が「E6603」、Xperia Z5 Compactは「E5803」であることが判明しており、いずれもSnapdradon 810を搭載。E6603のディスプレイはフルHD(1920×1080)、E5803はHD(1280×720)と、今までのモデルと変わらない解像度とされています。

なお、Snapdragon 810は発熱問題が取りざたされていますが、Buzzap!編集部で検証したところ、2015年夏モデルの同プロセッサ搭載モデルの中では、最も安定しているという結果に。


さらにXperia Z3までの懸案事項だった4K動画撮影時に発熱でカメラが強制終了する問題をクリアするなど、プロセッサが刷新された恩恵は少なからずあります。


Rumor: Sony Xperia Z5 coming in September with 5.5-inch FHD screen, SD-810, 3GB RAM

また、現時点ではあくまで未確定ですが、Xperia Z5のディスプレイが5.5インチへと大型化され、フロントカメラも800万画素になる可能性があるとのこと。Xperia Z4の背面カメラはZ3とほぼ変わりませんでしたが、Z5では手が加えられるのでしょうか。

・関連記事
【悲報】期待の「Snapdragon 820」に発熱問題浮上、スマホ買い替えは2016年秋まで待つべき? | BUZZAP!(バザップ!)

ついに発熱問題を克服、Xperia Z4は4K動画撮影時でも強制終了しないことが明らかに | BUZZAP!(バザップ!)

尾を引く発熱問題、Xperia Z4などのプロセッサ「Snapdragon 810」出荷数が予定を下回る | BUZZAP!(バザップ!)

【発熱耐久実験】Xperia Z4・Galaxy S6 edge・iPhone 6・isai vivid・HTC J butterfly・AQUOS SERIEを比較 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング