「Snapdragon 8 Gen 1」発熱問題、サムスンの技術力でなくARMの設計や最適化に問題か



今年スマホを買い替えようと考えている人は、色々な意味で頭を抱えることになりそうです。詳細は以下から。

韓国メディアの報道によると、現在Snapdragon 8 Gen 1を採用したメーカー各社のハイエンドスマホで発熱問題が顕著に起きているそうです。

これは発熱や高い消費電力によって、スマホが本来期待される性能を発揮できなくなるというもの。

Samsung製の「Snapdragon 8 Gen 1」だけでなく、かねてから報じられているようにTSMC製の「Snapdragon 8 Gen 1 Plus」でも発熱問題は起きるとされているため、ファウンドリ2社でなくプロセッサを設計しているARMに問題がある可能性がアナリストによって示唆されています。

また、別の専門家は今回の発熱について「製造プロセス、設計、(モデムなどの)周辺部品」といった、さまざまな要因が重なり合った結果と指摘。

iPhoneに採用されている「Apple A」シリーズがARMによる設計にもかかわらず、発熱やパフォーマンスの問題を抱えていないことを挙げた上で、メーカー各社がプロセッサを自社スマホ向けに最適化せず、そのまま使っていることが要因の一つだと問題視しています。

・関連記事
不良品率65%のサムスン製「Snapdragon 8 Gen 1」類を見ない短命に、Snapdragon 8 Gen 1 Plusに置き換えへ | Buzzap!

発熱や消費電力を抑えた「Snapdragon 7 Gen 1」まもなく登場か、高性能な格安スマホを実現する「Dimensity 8100」に対抗へ | Buzzap!

「Snapdragon 8 Gen 1+」にも熱問題か、TSMC製造でも消費電力や発熱を抑えられず | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. たった2000円で10年使える超格安SIM「1NCE」ソフトバンクが発売、すべての通信規格に対応で世界中で利用可能
  2. 「Nothing Phone(2)」7月発売、低価格と処理能力を両立したSnapdragon 8+ Gen 1搭載のお手頃スマホに
  3. UQ WiMAX新プラン「ギガ放題プラスS」発表、超高速・低遅延の『5G SA』対応で新型モバイルルーターとホームルーターも
  4. 【速報】1万円前半の超格安タブレット「N-one NPad S」登場、ステレオスピーカー搭載で動画もゲームも楽しめてビデオ通話やナビにも使える1台
  5. UQ mobileがahamo圧倒の新料金「コミコミプラン」発表、10分通話定額込みで月額2980円しかも店頭サポート付きの神プランでワイモバ対抗の「ミニミニ」も

モバイルに関連した楽天商品ランキング