ついに1TB(1000GB)のmicroSDXCカードが1万円ちょいに値下げ、大容量モデルが超お手ごろ価格に



スマホやタブレット、アクションカメラや車載カメラにゲーム機など、ありとあらゆる分野で活躍するmicroSDXCカード。

その大容量モデルの値下がりが進み、手軽に買える価格帯になりました。詳細は以下から。

価格情報サイト「価格.com」によると、2023年2月23日現在サンディスクの1TBモデルmicroSDXCカード「SDSQUAC-1T00-GN6MN」が過去最安となる1万948円で販売されています。


価格の推移はこんな感じ。円安が落ち着いたこともあって年末年始で一気に値下がりが進み、その後もじりじりと下げている印象です。


2019年8月に国内発売された1TBモデルのmicroSDXCカード。予約価格が10万7783円だったことを考えると、3年半で実に1/10まで値下がりした計算になります。

なお、今回値下がりしたモデルは毎秒最大150MBのデータ転送が可能な高速タイプ。スマホや小型カメラなどで動画を撮影するのにも向いている1枚です。

・関連記事
人気タブレット「Alldocube iPlay 40H」値下げ、格安なのにハイエンドスマホ級の8GBメモリ搭載で動画もゲームもナビにも使える性能十分のSIMフリーモデル | Buzzap!

Core i7搭載の超小型ハイエンドPC「NVISEN FU01」大幅値下げで過去最安を更新、格安なのにゲームも遊べてトリプル4Kにも対応の実用的な1台 | Buzzap!

Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 11s」ほぼ過去最安に、大画面有機ELや1億画素カメラ、ステレオスピーカーに液冷機構など機能充実の1台 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に

モバイルに関連した楽天商品ランキング