ついにAppleが日本市場で携帯電話のシェア1位を達成、海外勢のシェアが過半数を突破



Appleの国内シェアが通年で1位になったという衝撃的な発表が行われました。

スマートフォン専業メーカーであるにもかかわらず2012年度のシェア2位に上りつめていたことを考えるとあまり驚くべきことではありませんが、どうやらAppleの1社独占状態となったわけではないようです。



Apple is the No.1 handset maker in Japan now - counterpoint research

調査会社「Counterpoint Research」のレポートによると、Appleが2012年第4四半期にシェア16%、2012年通年でシェア15%を獲得して国内1位となり、競合となるシャープと富士通の通年シェアは14%に落ち込んだそうです。

また、日本市場にはSamsungやLG電子、HTC、Motorola、Huawei、ZTEなどの海外メーカーも参入していますが、Appleと合わせたシェアは第4四半期に初めて50%を超え、中でもHuaweiは売り上げが3倍になったとのこと。

ちなみに調査会社「MM総研」による2011年度の国内シェアでは富士通とシャープ、Appleで5割強を占める結果となっていましたが、今回のレポートでは上位3社のシェアが43%にまで低下したことになるため、日本市場は1社独占状態となったわけではなく、依然として群雄割拠が続いているということに。


なお、海外メーカー各社は高い開発力を駆使して最新の通信サービスやフルHD液晶、CPUなどをいち早く搭載しており、HTCはKDDIとタッグを組んで国内初のフルHD・クアッドコアスマートフォン「HTC J Butterfly」をリリースしたほか、Huaweiも国内最速となる112.5MbpsのXiに唯一対応した「Ascend D2 HW-03E」をNTTドコモ向けにリリース。

「バッテリーがすぐに切れる」「動作が安定しない」「最新スペックの代わりに爆熱」といったモデルが数多く登場した過渡期を経て、近年では国内勢もようやく対抗できるスマートフォンをリリースできるようになりつつありますが、海外勢の勢いを抑えることはできるのでしょうか。

Transcend microSDHCカード 32GB Class10 変換アダプタ無し 永久保証 TS32GUSDC10
トランセンド・ジャパン
売り上げランキング: 24


・関連記事
見逃せないHuaweiの隆盛、崖っぷちに追い詰められる日本の携帯電話メーカーに生存戦略はあるのか | BUZZAP!(バザップ!)

NTTドコモが「iPhone 5S」を6~7月に発売か、廉価版iPhone登場も | BUZZAP!(バザップ!)

ドコモ、au、ソフトバンクの「応援学割」「学割」「ホワイト学割」を比較してみた 2013年版 | BUZZAP!(バザップ!)

ついにNTT本体がドコモにiPhone取り扱いを要求し始める | BUZZAP!(バザップ!)

「NTTドコモ版iPhone」発売に必要な条件が判明、実現すれば国内メーカー壊滅も | BUZZAP!(バザップ!)

NTTドコモがスマフォで「H.265/HEVC」を再生可能に、動画の高画質化やネットワーク負荷軽減も | BUZZAP!(バザップ!)

NTTドコモがLTE(Xi)を150Mbpsに増速へ、「AQUOS PHONE ZETA」「Xperia AX」が対iPhoneで存在感を発揮 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に
  2. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  3. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  4. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  5. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に

モバイルに関連した楽天商品(PR)