第2世代Nexus 7はやはり近日登場か、ただし価格は据え置きに



かねてから夏ごろ発売という情報がまことしやかに流れつつも、5月に行われた開発者向けイベント「Google I/O 2013」で発表されず、期待するユーザーをやきもきさせてきた新型Nexus 7ですが、近日中に登場する見込みであることが明らかになりました。



Sales of second-generation Nexus 7 hard to reach 8 million units, say Taiwan makers

台湾のIT系ニュースサイト「DIGITIMES」が報じたところによると、GoogleとASUSが共同開発している第2世代「Nexus 7」が7月末から8月頭にかけて発売される見込みであることを業界関係者が明かしています。

気になるスペックですが、1920×1200のディスプレイや500万画素背面カメラおよび120万画素前面カメラを搭載。

そして初代が採用していたTegra 3プロセッサに代わって、携帯各社の2013年夏モデルスマートフォンのハイエンド機種と同じ「Snapdragon 600」が搭載されるとのこと。

また、一時期はGoogleがNexus 7で低価格攻勢を仕掛けるのではないかとみられていましたが、価格はWi-Fiモデルが199ドル~249ドルと、ほぼ据え置きになる見通し。

そのためAcerやLenovo、HPといったメーカーがリリースする7インチタブレットと価格差があまり無く、初代ほど普及しないのではないか……という声も上がっています。


・関連記事
6~7月発売で1万円台、第2世代にあたる新型Nexus 7の情報をまとめてみた | BUZZAP!(バザップ!)

Googleが次世代Androidや廉価版スマフォ、ゲーム機などを開発中、あらゆる企業と正面衝突へ | BUZZAP!(バザップ!)

第2世代にあたる新型iPad miniは年末発売か、Retina Display搭載の有無が焦点に | BUZZAP!(バザップ!)

第2世代の新型Nexus 7か、ASUS製の未発表タブレット2モデルが確認される | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 【過去最安】2万円前半の格安パソコン「T-BAO MN100」値下げ、省電力な最新CPUや高速SSD搭載で場所も取らない実用的な1台に
  2. 【速報】FF14も遊べる格安PC「T-BAO MN56U」値下げ、省スペースでトリプルディスプレイ対応など仕事やプライベートで活躍の1台がPS5より安価に
  3. 2TBのSSDがなんと9000円台で長期保証も、超大容量の高速ストレージが格安で古いパソコンの高速化にもおすすめ
  4. 【過去最安】格安パソコン「NVISEN AU01」超大容量モデル大幅値下げ、省電力な最新CPUや16GBメモリに高速な1TBSSD搭載でドンキPCなどを圧倒する1台
  5. こんなことまで!Apple製品の電源アダプターに隠された驚くべき機能が明らかに

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング