Acerが国内スマホ初参入、「Liquid Z200」を1万円・SIMフリーで発売へ



「Zenfone」シリーズで国内スマホ市場に参入したASUSに続き、同じ台湾の大手メーカー・Acerも参入しました。第一弾は1万円で買える格安スマホ「Liquid Z200」です。

これが「Liquid Z200」本体。4インチWVGA(800×480)液晶にMediatek MT6572M(デュアルコア、1GHz)、512MB RAM、4GB ROMなどを備えたAndroid 4.4.2スマートフォン。


背面には笑顔認識、パノラマ撮影対応でハードウェアキーを押すだけで起動できる200万画素カメラを搭載。さらに大音量スピーカーとスマホ用のDTS Studio Soundによって、音楽を高音質で再生可能。


なお、LTEには対応せず、国内では900MHz、2.1GHz帯のW-CDMA(3G)のみ利用可能。完全にエントリーモデルです。


よく使うアプリだけを表示する「シニアモード」、電話とSMSに機能を限定する「ベーシックモード」、基本的な通信アプリを表示する「クラシックモード」、素早くダイヤルできる「キーパッドモード」の4種類のホームスクリーンをプリセット。用途に応じて使い分けられます。


なお、Acerのプレスリリースによると、SIMフリースマホ「Liquid Z200」は1月28日(水)から全国の一部ブックオフ店舗で発売。

丸紅グループが提供する格安SIMカードのブックオフオリジナルプラン(データ通信専用プラン、LINEや050 Plusでの音声通話は可能)がセットになるとのことで、1万円程度の価格を想定しています。

ちなみにLiquid Z200が国内で対応する900MHz(いわゆるプラチナバンド)の3Gはソフトバンクのみが提供しているのに対し、丸紅グループの通信サービスはNTTドコモ回線を利用したもの。つまり2.1GHzの3Gのみ利用できる……ということのようです。

・関連記事
ソニーが格安スマホ向けにXperia投入へ、VAIOスマホと正面衝突 | BUZZAP!(バザップ!)

格安スマホ「Zenfone 2」をASUSが発表、4GB RAM採用でauのプラチナバンドLTEやWiMAX 2+も利用可能に | BUZZAP!(バザップ!)

ひと味違う格安スマホ、mineoの新モデル「LUCE」を本気で水責めしてみた | BUZZAP!(バザップ!)

格安スマホさらに進化へ、1万円台・フルHD液晶搭載が当たり前に | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング