進むPHSのサポート終了、京セラが17機種でバージョンアップを打ち切りへ



実質終了で需要が低迷しているPHSの製造工場を京セラが閉鎖することを先日Buzzap!でお伝えしましたが、大多数の機種でサポートが終了することが明らかになりました。詳細は以下から。

京セラ製ケータイをお使いの一部のお客さまへ ~バージョンアップ提供期間について~ | ワイモバイル(Y!mobile)

ワイモバイルの告知によると、「京ぽん2」ことWX310K(2005年発売)などを含む京セラ製PHS17機種について、2016年12月1日以降バージョンアップが利用できなくなるとされています。

・2016年12月1日以降バージョンアップが利用できなくなる機種
WX340K、WX341K/KP、WX350K、WX01K、WX02K、WX03K、WX05K、WX07K、WX09K、WX310K、WX320K、WX320KR、WX330K、WX331K、WX331KC、WX333K、WX334K/KP

なお、2013年発売の「STOLA WX08K」などを含む6機種については、11月30日までに最新ソフトウェアを適用すれば、以降もバージョンアップを継続利用できるとのこと。

・2016年11月30日までに最新ソフトウェアを適用すれば、以降もバージョンアップが継続利用できる機種
WX08K、WX11K、WX12K、301KC、401KC、402KC

気が付けば2014年発売の「CRESTIA 402KC」以降、PHSを発売していない京セラ。従来のPHSが担っていた役割は、ガラケーの筐体にスマホの部品、カスタムAndroidを組み合わせたガラホこと「DIGNOケータイ」が引き継いでいます。

・関連記事
PHS実質終了で京セラが福島棚倉工場閉鎖、携帯電話の製造拠点集約へ | BUZZAP!(バザップ!)

【悲報】ワイモバイルPHSの新機種、ついにゼロに | BUZZAP!(バザップ!)

イエデンワやストラップフォン、Heartなどの変態PHS端末を手がける「ABiT(エイビット)」の実績を振り返ってみた | BUZZAP!(バザップ!)

本体も基本使用料も手数料もタダ、ワイモバイルがPHSを「0円ケータイ」として無料配布中 | BUZZAP!(バザップ!)

Arduino・Raspberry Piや百葉箱にも、PHSの新しい使い方いろいろ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. たった2000円で10年使える超格安SIM「1NCE」ソフトバンクが発売、すべての通信規格に対応で世界中で利用可能
  2. 「Nothing Phone(2)」7月発売、低価格と処理能力を両立したSnapdragon 8+ Gen 1搭載のお手頃スマホに
  3. UQ WiMAX新プラン「ギガ放題プラスS」発表、超高速・低遅延の『5G SA』対応で新型モバイルルーターとホームルーターも
  4. 【速報】1万円前半の超格安タブレット「N-one NPad S」登場、ステレオスピーカー搭載で動画もゲームも楽しめてビデオ通話やナビにも使える1台
  5. UQ mobileがahamo圧倒の新料金「コミコミプラン」発表、10分通話定額込みで月額2980円しかも店頭サポート付きの神プランでワイモバ対抗の「ミニミニ」も

モバイルに関連した楽天商品ランキング